dカードGOLDの最大のメリットは、ポイント還元率にあります。それも最高で驚異の10%!10%のポイント還元を受けることができる条件はどんなものなのか、知りたくなりませんか?
そこで、dカードGOLDの還元率を最大限生かす方法について解説していきます。dカードGOLDはドコモユーザーなら確実に持っておかないと損なカードです。なぜなら、毎月のドコモ料金やドコモ光の料金が10%のポイント還元がされるから。
このほか、ドコモユーザーのために貯まったdポイントをお得に使うことができる方法も一緒に解説していきますので、まだdカードGOLDを持っていない方は早めにチェックしておきましょう!
dカードGOLDの還元率は常時1.0%以上
還元率 | 通常:1% ドコモ料金/ドコモ光:10% |
---|---|
年会費 | 10,800円 |
入会条件 | 満20歳以上(学生は除く) |
国際ブランド | Mastercard/VISA |
家族カードの有無・年会費 | 1枚目:無料 2枚目以降:1,080円 |
ETCカードの有無・年会費 | 無料 |
dカードGOLDは、通常のショッピングであればどこで利用しても常に還元率1%(100円につき1ポイント)が加算されます。一般的なクレジットカードや、優待重視のゴールドカードの還元率が0.5%であることを考えると、これだけでも十分価値のあるカードです。
更にdカード特約店といった特別なお店でお買い物などをした場合は、dポイントが1%以上も還元されます。そこでdカードGOLDの還元率が更に高くなるdカード特約店についてまとめましょう。
dカード特約店なら獲得ポイントがUP!
dカード特約店とは、登録してあるお店でdカードやdカードGOLDを使って支払いをすれば、各お店の特典を受けることができるものです。
その特典として大きく分けると、下記のようになります。
- ポイント還元率がアップするお店
- 商品が割引になるお店
- ギフトがもらえるお店
ポイント還元率が上がるお店でdカードGOLDを使って支払いをすれば、普段のお買い物よりも何倍もdポイントを獲得できますし、割引を行っているお店であれば、通常よりも商品を安く購入できます。
どのお店がどの特典を提供しているかを、下記の表にまとめました。
店名・特典内容など | |
---|---|
ポイント還元率が上がる特約店 | ・ENEOS→ 2% ・オリックスレンタカー→ 4% ・JAL国内線航空券→ 2% ・dトラベル→ 2% ・髙島屋→ 3% ・紀伊國屋書店→ 2% ・AOKI→ 3% ・洋服の青山→ 2% ・ショップジャパン→ 2% ・dショッピング→ 2%~3% ・スターバックス カード→ 4% ・ドトール バリューカード→ 4% ・ビッグエコー→ 3% ・伊達の牛たん本舗→ 3% ・サカイ引越センター→ 4% など |
商品が割引になる特約店 | ・ローソン→ 商品表示価格より3%割引 ・ノジマ→ 商品表示価格より3%割引 |
ギフトがもらえる特約店 | 東京海上グループ/イーデザイン損保 ※保険料(年間3万円以上)をdカードで支払い ※ギフトは厳選8品から1品(1,500円相当) |
dカード特約店の中でも、dポイント獲得倍率が上がる店舗は非常に多く、こちらですべてをご紹介できませんので、人気のあるお店の一部をピックアップしました。
通常の還元率なら1%分のポイントしか付きませんが、dカード特約店を利用すれば、dポイント還元率が2%から4%もアップします。
このほかにもdポイントが1%以上貯まる方法がありますので、簡単に下記にまとめました。
- dポイント加盟店を利用する
(ローソン・ノジマ・マツキヨで5%還元 など) - dカードポイントUPモールの経由でdポイント獲得倍率を上げる
dポイントが1%以上の還元率で貯まるのなら、その方法を利用していかないと損になってしまいます。dカード特約店などを利用して、どんどんポイントを貯めていきましょう。
dカードGOLDはドコモ料金なら10%還元!
dカード特約店などを利用すればポイント還元率がアップしますが、dカードGOLDがお得であるという特徴はこれだけに留まりません。dカードGOLDには通常のdカードでは得られない特典があります。
それは、ドコモのケータイ料金の支払い、ドコモ光利用料の支払いに対してポイントが10%還元されるということです。ポイントの付き方は下記の通りです。
内容 | |
---|---|
ドコモのケータイ料金の支払い +ドコモ光利用料の支払い |
1,000円につき100ポイント |
特に携帯電話料金は、気を付けて使用していてもビックリするくらい請求額があったりしますよね。そんな時でも利用料に対して10%もポイントで還元されれば、損をすることが少なくなります。
毎月の利用料金の還元率だけでも、dカードGOLDの年会費分を得ることも可能です。dカードGOLDの年会費の元を取る方法は『dカードGOLDの年会費を無料にする方法がある!?年会費の支払日と合わせて解説』の記事で更に詳しく解説しています。
ただし、10%のポイント還元を受けるための注意点がありますので、解説します。
10%ポイント還元の注意点
まずは注意しておきたい点を、簡単に下記にまとめました。
- カード1枚につき利用携帯電話番号として登録した1回線を対象とする
- 1回ごとの申し込みが必要となるサービスはdポイント進呈の対象外とする
ドコモの携帯電話料金に対し10%ポイント還元が行われるのは、dカードGOLD1枚に対して利用携帯電話番号として登録した1回線のみとなります。
つまり、dカードGOLDの所有者である本人が持っている携帯電話1回線分しか10%還元の対象にならないのです。
2台目以降の携帯電話や家族が使用している携帯電話は、10%ポイント還元の対象外なので、通常と同じ1%のポイント還元率です。家族が使用している携帯電話料金も10%の還元を受けたいのなら、絶対に家族カードを発行しましょう。
dカードGOLDの家族カードは、ゴールドカードにもかかわらず1枚目の年会費が無料で発行できます。それに加えてdカードGOLDのメリットであるケータイ補償も対象になるので、家族カードを発行しないと損になります。
貯めたdポイントのおすすめな使い道
前章まで解説した通り、dカードGOLDならジャンジャンポイントが貯まっていきますので、貯まったdポイントを使って様々なお得生活を楽しむことができます。
まずは、どのような使い道があるのかを下記に簡単にまとめました。
- 街のお店やネットショッピングで使う
- d POINT CLUBから商品・他社のポイントなどに交換する
- 限定品ポインコグッズと交換する
- 『ドコモ 子育て応援プログラム』で子育て関連商品に使う
- 『ギフトコ』で使う
- ドコモ商品(携帯電話機やオプション品など)に使う
- 携帯電話料金の支払いに使う
- 寄付する など
このように、dポイントはたくさんの使い方があるので、あなたのライフスタイルに合った使い道を探すことができます。
しかし、ざっとまとめただけではどんな使い方をすればいいのか、どれが使い勝手がいいのかなどわかりませんよね。
「できれば、ドコモユーザーにおすすめな使い道を教えてほしい!」
というあなたのために、ドコモユーザーにおすすめなdポイントの使い道を詳しく解説していきましょう。
Pontaポイントならポイント交換も交換した後もお得!
dポイントは『d POINT CLUB 「交換商品につかう」Pontaコース』からPontaポイントに交換できます。
まずは、Pontaポイントに交換するときの交換レート・交換可能上限数等を下記の表にまとめました。
内容 | |
---|---|
交換レート | 5,000ポイントにつき5,000Pontaポイント (別途手数料:250ポイント) |
交換可能なポイント上限数 | 同一年度(4月から翌年3月)内での交換は、2口(10,000ポイント)まで |
ポイント共有グループ利用の場合 | 申込みをまとめてカウントする |
Pontaポイント加算時期 | 申し込みをしてから翌月末日までに完了予定 |
※申し込みには『Ponta会員ID(15桁)』が必要になるので、事前にPontaカードを入手しておいてください。
dポイントの使い道がなくても、Pontaポイントに交換すればお買い物等の使い道が広がり、ポイントが無駄になってしまうことがありません。
dポイントの交換先は『貯めたdポイントを交換する方法!交換先にはPontaや商品など様々!』の記事で更に詳しく解説しています。
Pontaポイントが使えるお店が多い!
Pontaポイントがお得であることがわかりましたが、ローソンでしか利用できないのは不便だと感じることもあるかもしれませんね。
しかし、そこは心配ご無用です!現在ではローソン以外のお店でも、Pontaポイントを使うことができます。Pontaポイントが使えるお店の一部をピックアップしてまとめました。
- 高島屋
- 大戸屋
- ケンタッキーフライドチキン
- AOKI
- 昭和シェル石油
- コジマ
- ゲオ
- Oisix
- サンプル百貨店
- じゃらんnet など
dポイントのままでは使うことができないお店でも、Pontaポイントに交換しておけばポイントを使ってお得に食事やショッピングが楽しめます。
dポイントをPontaポイントに交換することは、ドコモのケータイ電話回線の契約者でなくてはできない方法です。他社の携帯電話回線しか利用していないと、dカードやdカードGOLDを持っていたとしてもポイント交換することはできません。
せっかくドコモの携帯電話などを利用しているのですから、受けられるサービスを存分に受けていきましょう。
『お試し引換券』でお得に商品をGET!
ローソンでのポイント利用であれば、わざわざdポイントをPontaポイントに交換する必要はなく、そのままdポイントで利用できます。
ローソンの店内にある端末機器『Loppi(ロッピー)』とdポイントを利用すれば、さらにお得に商品を手に入れることができます。それが『お試し引換券』です。
お試し引換券は、Loppiを操作してPontaポイントを使うことで、交換対象になっている商品と交換することができますので、引換券を発行したらそのまま商品と交換できます。
2018年6月現在のお試し引換券対象商品 | 販売価格→交換ポイント数 |
---|---|
ローソンセレクト 毎朝の食パン 5枚切/6枚切/8枚切 | 10ポイントで30円引券 |
ローソンセレクト 鉄分とカルシウムが摂れる低脂肪乳 | 10ポイントで30円引券 |
アサヒグループ食品 三ツ矢塩キャンディ アソート 80g | 税込162円→70ポイント |
キリンビバレッジ 午後の紅茶 ストレートティー 550ml | 税込108円→30ポイント |
スジャータ 冷たい コーンスープ 180g | 税込158円→50ポイント |
江崎グリコ パナップ ぶどうの女王 153ml | 税込194円→90ポイント |
日清食品 麺職人 トマト味 | 税込184円→80ポイント |
【お酒】アサヒ スーパードライ 500ml×6本パック | 税込1,698円→800ポイント |
dポイントは1ポイント=1円ですので、店頭で表示されている販売価格よりもかなり安くポイントと交換できるのがわかりますね。
ただし、お試し引換券は一部の商品に交換上限数が決められていて、先着順になっています。欲しい商品を見つけたら、できるだけ早めにお試し引換券を獲得してくださいね。
また、お試し引換券の有効時間が30分間しかありません。その場で商品と引き換えを行った方がいいでしょう。
ローソンのお試し引換券の対象商品は、上記以外にもたくさんありますし、毎月商品が変わりますので『ローソン公式サイト お試し引換券』のページで確認してみてくださいね。
携帯電話料金の支払いに使おう!
携帯電話の利用料金は、いくらお得なプランに加入していたとしても結構高くなってしまいますよね。ドコモの携帯電話を利用していれば、dポイントを携帯電話料金の支払いに利用することができます。
dポイントを料金に交換するには、『d POINT CLUB 「ケータイ料金の支払いにつかう」』から行えます。
dポイントを携帯電話料金の支払いに利用するときの、交換レート・交換可能上限数等を下記の表にまとめました。
内容 | |
---|---|
交換レート | 1ポイント→料金1円分 (1ポイントから利用可能) |
交換可能なポイント上限数 | 1か月あたり9,999,900ポイント |
ポイント共有グループ利用の場合 | ポイント共有グループ内の各会員から利用可能 (代表会員が「ポイント利用拒否設定」を申し込んでいる場合、対象の子会員は利用不可) |
一括請求利用の場合 | ・充当したい回線それぞれから申し込む ・「ネットワーク暗証番号」や「dアカウント」が必要 |
1ポイント=1円として、1ポイント単位で利用できるのが嬉しい気遣いですよね。1か月あたりで利用できるポイント上限数も900万ポイント以上なので、ほとんど上限を気にせずに携帯電話料金の支払いに充当できそうです。
dポイントを充当することができる対象料金は以下の通りです。
- Xi/FOMAの基本使用料
- 国内通話通信料
- パケット定額料
- 付加機能使用料(一部除く)
逆に、充当できない(充当対象外)料金は以下の通りですので、間違えないようにしてくださいね。
- 「ドコモ光」などのXi/FOMA以外のサービス利用料金
- 分割支払金/分割払金
- コンテンツ使用料/iモード使用料
- dマーケット各ストア月額料金 など
このほかにも、dポイントを携帯電話料金に使う際の注意がいくつかありますので、下記にまとめました。
- 期間限定のdポイント・用途限定のdポイントは利用不可
- 申し込みをした月のの翌月請求分(申込月利用分)から充当
- 充当額がdポイント充当対象料金を超えた場合、超過分は翌月以降に繰り越し(最長6か月充当)
- 一度申し込んだ『ケータイ料金の支払いにつかう』のキャンセル・変更は不可 など
注意点を抑えておけば、あとは『d POINT CLUB』から申し込むだけですので、ガッツリとdポイントを貯めたら、ぜひ携帯電話料金に使ってみてくださいね。
iDにキャッシュバックすれば電子マネー払いが可能になる!
dポイントは、そのままであればdポイント加盟店などでポイントを使ってお買い物ができますが、さらに使い道を広げたいなら『iD』にキャッシュバックして電子マネーとして使う方がいいでしょう。
dポイントを『iD』に交換するときの交換レート・交換可能上限数等を下記の表にまとめました。
内容 | |
---|---|
交換レート | 2,000ポイントにつき2,000円分 (2,000ポイント単位) |
交換可能なポイント上限数 | 1か月あたり40,000ポイント(20口) |
ポイント共有グループ利用の場合 | ポイント共有グループ内で最大20口まで |
キャッシュバック充当時期 | ・iD利用分のうち充当できる期間内の請求分に対して自動で充当 ・iDキャッシュバックに残高がある場合、翌月以降に繰り越し |
1か月ごとに最高40,000ポイントまで『iD』にキャッシュバックできるので、普段のお買い物なら充分キャッシュバックで賄えそうですね。
キャッシュバックしきれなかった分は翌月に繰り越されるので、1か月でキャッシュバック分すべてを使い切る必要はありません。
ただし、キャッシュバックの手続きを行った月から6か月間が有効期限であり、それを過ぎてしまうとキャッシュバックは失効してしまいます。期限切れに充分注意してくださいね。
せっかくiDにキャッシュバックしても、使えるお店がわからないと使いようがないですね。iDで支払いができる代表的なお店を下記にまとめました。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- サークルKサンクス
- イトーヨーカドー
- イオングループ
- マクドナルド
- ガスト
- コメダ珈琲店
- かっぱ寿司
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- エディオン
- ENEOS
- 快活クラブ など
上記以外にも、お店の出入り口などにiDのステッカーが貼ってあったら、iDで支払いができるということです。自宅や職場の近くのお店でiDステッカーを見つけたら、ぜひiDを使ってみてください。
ただし、iDの利用でも下記の項目についてはキャッシュバック充当の対象外になるので、注意してくださいね。
- ドコモの携帯電話料金
- ドコモ光利用料金
- NTTファイナンスおまとめ請求
- 故障修理代
- 分割払い端末代金の残債一括精算
- 事務手数料 など
上記の項目を『iDで支払ったからキャッシュバックが充当される』と勘違いしないようにしてくださいね。
せっかくキャッシュバックを受けるんだもん。失効前にお得にお買い物しないともったいないよ!
iDをまだ使ったことがないという人は、非常に便利な支払い方法ですのでこの機会にぜひ利用してみてくださいね。
まとめ
dカードGOLDは、どこで使っても常時1%の還元率を誇っているにもかかわらず、dカード特約店などを利用すればポイントを何倍にも膨れ上がらせることができます。
しかも、dカードGOLDはドコモ回線利用料の支払いに対し10%もポイント還元があり、ドコモユーザーにとっては非常に嬉しい特典ばかりです。
貯まったdポイントは、Pontaポイントに交換してお得に買い物を楽しんだり、携帯電話の利用料の支払い、『iD』キャッシュバックなど様々な使い方があります。
ドコモユーザーだからこそ受けられるdカードGOLDのサービスなので、大いに活用しましょう!
カード基本情報
還元率 | 1% | |
---|---|---|
ポイントの種類 | dポイント | |
年会費
|
初年度 |
10,800円
|
2年目以降 | 10,800円 | |
申込み条件 | 満20歳以上(学生不可) | |
国際ブランド | Mastercard.VISA | |
家族カード
|
初年度 | 1枚目無料(2枚目以降1,080円) |
2枚目以降 | 1枚目無料(2枚目以降1,080円) | |
ETCカード | 無料 | |
カード締め日 | 毎月15日 | |
カード支払い日 | 翌月10日 | |
支払い方法 | 口座振替 |
カード付帯の保険・補償
海外旅行
|
利用付帯 | - |
---|---|---|
自動付帯 |
最高5,000万円
|
|
国内旅行
|
利用付帯 | 最高1億円 |
自動付帯 | 最大5,000万円 | |
ショッピング | 年間300万円 |
電子マネー
付帯電子マネー | iD | |
---|---|---|
チャージできる電子マネー | - |
空港サービス
空港ラウンジ | 無料 |
---|---|
プライオリティパス | - |
発行会社
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
公式サイト | https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/outline/index.html |
所在地 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
設立日 | 1992年7月1日 |