この記事を後で読む
Pocketこの記事のカード

海外旅行や国内旅行で飛行機に乗るなら、絶対に持っておきたいのがJALカード。JALカードならマイルも貯まって、フライトをお得に利用することもできます。
JALカードはフライト毎にボーナスマイルがもらえるだけでなく、少ないマイルで航空チケットをゲットすることができます。
全国の国内空港や免税店で特典が受けられるという点も、一層旅行を楽しく快適なものにしてくれるでしょう。
旅行好きにオススメしたいJALカードは、WEB限定の入会キャンペーンを利用することで更にお得にマイルを貯めることができます。
そんなJALカード新規入会キャンペーン情報や、もらえるマイルの受取条件などを詳しく解説していきましょう!
今行われているJALカードの入会キャンペーン情報


現在JALカードで行われているのは、新規入会と参加登録で最大2,100マイルがもらえるというキャンペーンです。本キャンペーンはWEB限定となっているためカウンターでの申込みは対象外となります。

キャンペーン期間は2018年3月31日までとなっていますので、入会を考えている方はこの時期をうっかり逃さない様、早めのお手続きがおすすめです。
JALカード入会キャンペーンの内容
JALカードに新規入会で、最大で2,100マイルがプレゼントされるという今回の入会キャンペーンですが、入会するだけですべてのマイルがもらえる訳ではないために注意をしておきましょう。


入会キャンペーンは、以下の4つに分けられています。
- 入会
- 入会後搭乗ボーナス
- JALカードショッピングマイル・プレミアム
- JALカードアプリのダウンロード
4つ条件をクリアすることでそれぞれマイルがもらえ、合計で2,100マイルが付与されるというキャンペーンです。
JALカードの年会費は初年度が無料、次年度以降は2,160円が発生します。入会キャンペーンを満額もらうことで、2年分以上の年会費がカバーできるということですね。

「JALカードに興味はあるけどイマイチ踏み切れない・・・。」という方はとりあえずカードを発行してみて、2年間をお試し期間として使い勝手を体験してみるという手もありです。
JALカード入会キャンペーンの条件とポイントの受け取り方

JALカードの入会キャンペーンは4つのステップに分けられていて、それぞれ特典のマイル数も異なります。
せっかく新規入会したのに、「マイルがもらえなかった…。」とならないように、確実にすべての特典をもらうための条件や注意点を知っておきましょう!
キャンペーン対象の条件
まずは全体的にキャンペーンの対象となる条件を把握しておきましょう。
2018年3月31日迄に申し込みで5月31日迄にカード発行が済んでいること。そして、入会後2018年6月30日迄にキャンペーンへの参加登録がされていることが条件です。

この条件から一つでも外れていると特典をもらうことができないため、要注意です。JALカードでは入会申込みをしてから、審査のために約一ヶ月の時間がかかります。
WEBでの入会手続きは24時間可能ですので、早めに申し込み手続きをしておいた方が無難ですね。他にも以下の2つに該当する場合は入会キャンペーン対象外です。
- 提携ブランドを問わず、退会後1年以内に再入会した場合
- 既にJALカード会員の方
これまでJALカードの家族カードだったよという方も対象になりません。それでは一つずつ、キャンペーンの条件や受け取り方を見ていきましょう。
①入会で500マイル
2018年5月31日までにカード発行、2018年6月30日までにキャンペーン参加登録を済ませるだけで500マイルをゲットすることができます。

マイルが積算される時期は、キャンペーン参加登録をした翌月末ころの予定となっています。まずは一番シンプルで、取得しやすい特典ですね。
②入会搭乗ボーナスで1,000マイル
JALカードを発行後にJALグループ航空会社に初めて搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて1,000マイルが積算されます。

「そんなすぐには旅行の予定なんて組めない!」という方も安心してください。
この特典は期限が設けられているわけではないので、キャンペーン期間終了後の搭乗でもちゃんと1,000マイルが付与されます。

JALグループ便とは以下の4つが対象になります。
- 日本航空(JAL)
- 日本トランスオーシャン航空(JTA)
- 日本エアコミューター(JAC)
- 琉球エアコミューター(RAC)
家族会員もキャンペーンの対象となるので、家族旅行に出かけることで一気にマイルが貯まりますね。
③JALカードショッピングマイル・プレミアムへの入会で500マイル
『JALカードショッピングマイル・プレミアム』へ入会することでボーナスとして500マイルがもらえます。
キャンペーン期間は2018年2月1日〜2018年3月31日迄の申込みです。期間内にWEBにて入会手続き、もしくは入会申込書が到着した人が対象となります。

JALマイルを貯めている人の8割は入会しているくらい人気のサービスなの。

特典はJALカードショッピングマイル・プレミアムに入会した後、2週間程で積算されます。
JALカードショッピングマイル・プレミアムでJALマイルがザクザク貯まる
先程紹介したJALカードショッピングマイル・プレミアムとは、マイルを効率よく貯めることができるサービスです。
3,240円の年会費が発生しますが、マイルの特典交換をしているJALカード会員の約8割が入会しているという、人気のあるサービスです。


- 通常のお買い物200円につき1マイルが、2倍の2マイルに
- JALの特約店のお買い物200円につき2マイルが2倍の4マイルに
JALカードショッピングマイル・プレミアムに加入をすることで、単純にマイルが2倍貯まりやすくなるということですね。
しかも嬉しいのが、本会員がJALカードショッピングマイル・プレミアムに入会することで、家族会員も自動的に適用となる点。
この場合の年会費はかからないために、家族カードで入会するととてもお得なのです。
年会費3,240円払って入会するメリットがあるのか?
キャンペーンとして500マイルの特典がもらえるというのは魅力的ですが、そのために3,240円を払うメリットがあるのか、悩むところですね。

JALカードショッピングマイル・プレミアム未加入の場合、年間で3,240マイルを貯めるためには64万8,000円がかかりますが、JALカードショッピングマイル・プレミアムに加入することで32万4,000円で同じマイルが貯まります。
1ヶ月で2万7,000円以上利用する方にとっては、加入しておいて損はありません。
フライト以外のどこで利用したとしてもマイルが倍になるから、月に27,000円以上利用するならショッピングマイル・プレミアムに入る価値はあるよ!
むしろ、27,000円以上使うなら入っておかないともったいないよ。


3,240円の年会費は月額に換算すると270円です。270円でフライトチケットやアップグレードといったボーナスがぐっと近づくということですね。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに加入した後には、お買い物だけでなく、公共料金など、なるべくJALカードでの決済を行えば、全く難しいものではないですよね。
④JALカードアプリダウンロード・ログインで100マイル
JALカードの公式スマートフォンのアプリ『JALカードアプリ』をダウンロードして、ログインすることで100マイルがプレゼントされます。
無事に入会手続きが済んでJALカードが郵送された際、カード送付台紙にある『カード発行のご案内』に記載されている入会日の翌月末までに手続きをしなくてはいけないという点だけ、注意が必要です。

アプリのダウンロードは、上記からでも可能ですし、JALカード発行にapp storeやGoogle Playでダウンロードすることも可能です。
JALカードアプリとは?


JALカードアプリをダウンロードすると、スマートフォンから気軽にこういった機能を使いこなすことが可能になります。
- ショッピングマイル数の確認
- キャンペーンへの参加登録
- 住所変更
- 資料請求
- JALカード会員専用オンラインサービス『MyJALCARD』へのアクセス
- 位置情報を使用した特約店の検索
- アプリ限定のクーポン取得
- 明細まとめて管理
便利な明細まとめて管理
『明細まとめて管理』は、最近JALカードアプリに追加されました。
JALカードやJALカード以外のクレジットカードや銀行口座など、まとめてお金の管理をすることができます。

貯まったマイレージの数や有効期限の一覧が見られたりと、JALカードが管理しやすくなる機能なので使いこなしましょう。
特約店の場所も一発で把握
通常の2倍のマイルが貯まる特約店が検索できるという機能も使いこなすととっても便利。JALの主な特約店は、以下のお店があります。


- ファミリーマート
- ENEOS
- 大丸
- 松坂屋
- ハックドラッグ
- ロイヤルホスト
- イオン
- マツモトキヨシ
上記の他にも、その数全国で52,000店舗。
JALカードアプリからは、スマホの位置情報を利用して特約店の位置を知ることができるだけでなく、お店の名前やカテゴリーからの検索も可能です。
お店のクーポンを入手することもできるため、効率良くお得なショッピングが実現できますね。
おすすめ情報の配信
羽田空港や伊丹空港など、特定の空港に近づくとクーポン券が配信されるという機能がついています。
こちらもクーポンなどのお得な情報が配信されるので、フライト前の時間を利用してお得がお買い物が楽しめます。
JALカードスクラッチ
『JALカードスクラッチ』は、1日に1回削ることができるスクラッチです。絵柄がそろうとマイルがプレゼントされるという特典がついてきます。
お得だというだけでなく、毎日のちょっとした空き時間の楽しみするのもいいでしょう。
ここまで紹介してきたものが、JALカード新規入会キャンペーンでマイルをもらう条件の全てです。思った以上にハードルは高くないので、ぜひ全てのマイルを受け取りましょう!
JALカードとJAL CLUB-Aカードの違い

国際ブランドの大きな違いはないけど、よく比較されるのがJAL CLUB-Aカードかな。
JAL CLUB-Aカードは、通常のJALカードよりも更にお得なクレジットカードなんだよ。

JALカードは種類が豊富であるため、いざ入会しようと思ってもどれを選ぶか迷ってしまいますよね。
今回紹介している通常のJALカード以外にも、以下のクレジットカードがあります。
- 普通カード
- JAL CLUB-Aカード
- JAL CLUB-Aゴールドカード
- JALプラチナカード
ゴールドカードやプラチナカードは年会費や審査のハードルも高い為、選択肢には入りませんが、よく比較されるJAL CLUB-Aカードというものがあります。
更にはVisa、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレスと、国際ブランドが豊富なため、どのカードを作るのか、一層迷ってしまいますね。
ここでは普通カードと、ワンランク上のカード『JAL CLUB-Aカード』のスペックの違いを比べておきましょう。
年会費の違い
クレジットカードを作るにおいてまず気になるところは、年会費がいくらかかってくるのかという点ですよね。それぞれのカードの年会費は、以下のように違ってきます。
- 普通カード:2,160円(アメリカン・エキスプレス:6,480円)
- AL CLUB-Aカード:10,800円

家族カードを発行した場合にも、年会費に違いが出てきます。
- 普通カード:1,080円(アメリカン・エキスプレス:2,700円)
- JAL CLUB-Aカード:3,780円

正直、年会費の開きは結構大きいものなっていますね。これだけ年会費も違ってくるため、受けられるサービスも大きく変わってきます。
年会費3,240円のショッピングマイル・プレミアムが無料に
普通カードでは3,240円の年会費が発生するショッピングマイル・プレミアムが、JAL CLUB-Aカードに入会することで無料で利用できます。

先程紹介した通り、ショッピングマイル・プレミアムに入会することで、通常の2倍のショッピングマイルが貯まります。
- ショッピングマイルが100円につき1マイル
- 特約店利用のショッピングマイルは100円につき2マイル
この様にショッピングマイルが貯まる仕組みです。1マイル1円の価値があると想定すると還元率は2%となります。マイルの使いようによってはもっと価値が上がりますね。
フライト利用時の搭乗ボーナス
JAL CLUB-Aカードはショッピングマイル・プレミアムによってマイルが貯まりやすくなるだけでなく、フライトでもマイルが貯まりやすい仕組みです。
【普通カード】
- 入会搭乗ボーナス:1,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス:1,000マイル
- 搭乗ごとのボーナス:フライトマイルの10%プラス
【JAL CLUB-Aカード】
- 入会搭乗ボーナス:5,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス:2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナス:フライトマイルの25%プラス


JALグループを利用する機会の多い方にとっては、JAL CLUB-Aカードを利用することでどんどんマイルが貯まりますね。
旅行中の手厚いサービス
JAL CLUB-Aカードは旅行中や旅行先で、ワンランク上の手厚いサービスを受けることができます。

- 海外旅行中の日本語による24時間救急サービス
- 国際線JALビジネスクラス・チェックインカウンターの利用
- 海外旅行保険、国内旅行保険ともに傷害死亡が5,000万円
海外・国内旅行保険は普通カードでも1,000万円の傷害死亡などがついていますが、JAL CLUB-Aカードではより厚い補償がついています。
どちらも保険は自動付帯なので、チケットの購入にJALカードを使用しなくても保険が適用されるという点もうれしいですよね。
より、充実した補償やJALマイルを貯めたいのであれば、JAL CLUB-Aカードを選ぶべきです。
しかし、飛行機にあまり普段から乗る機会がなければ、JAL CLUB-Aカードのメリットを十分に発揮できず、年会費だけがかかってしまうので、通常のJALカードを選択しましょう!
JALカードが行っている知っておきたいキャンペーン
ここまでJALカードの入会キャンペーン情報や、JAL CLUB-Aカードとの違いを紹介してきましたが、他にも入会者がお得になるキャンペーンが多く行われています。
発行したJALカードを更にお得に利用する方法を詳しく紹介していきましょう!
コナカのお買い物でショッピングマイルがお得に!
2018年2月13日〜2018年4月8日のキャンペーン期間に参加登録をして、JALカード特約店のコナカ等でJALカードを利用すると、お得にマイルが貯まります。
対象店舗はこちら。
- 紳士服のコナカ
- KONAKA THE FLAG
- 紳士服のフタタ
- FUTATA THE FLAG
お買い物によって貯まるマイルは、ショッピングマイル・プレミアム加入と、未加入の場合は以下のように変わってきます。
- ショッピングマイル・プレミアムに加入の場合
→通常100円=2マイルのところが100円=3マイル - ショッピングマイル・プレミアムに未加入の場合
→通常200円=2マイルのところが200円=3マイル
キャンペーンは参加登録後の利用分が対象となるため、必ずお買い物の前に登録を済ませておきましょう。
タクシー利用でマイルが当たる!
期間中参加登録をしてJALカード特約店のタクシー会社を利用し、JALカードで決済すると抽選でマイルがプレゼントされます。
抽選で付与されるJALマイルは、特典3,000マイルが10名に、1,500マイルが30名に500マイルが100名に当たります。
- 利用条件:JALカードで2,000円以上の利用
- 参加登録期間:2018年1月29日~2018年3月31日
- 利用期間:2018年2月1日~2018年3月31日
キャンペーン対象の対象のタクシー会社は、以下になります。
- 大和自動車交通
- 東京MKタクシー
- 東京無線協同組合
- 愛鶴タクシー
- 石川交通など
博多華味鳥の利用でマイルや商品が当たる!
期間中に参加登録をしてJALカード特約店の博多華味鳥でを利用し、JALカードで決済すると、抽選でマイルや賞品が当たります。
抽選で付与されるマイルは873マイルが50名に、『水炊きセット』ギフトカードが5名に、『味コースセット』ペア招待券が5組10名に当たります。
- 利用条件:JALカードで5,000円以上の利用
- 参加登録期間:2018年1月29日~2018年4月30日
- 利用期間:2018年2月1日~2018年4月30日
対象店舗は以下になります。
- 銀座四丁目店
- 新宿三井ビル店
- 渋谷店など
家族会員カード入会でマイルを獲得
JALカード会員の家族が家族会員として初めてJALカードに入会し、本会員がキャンペーン参加登録することでマイルがプレゼントされるキャンペーンです。
- キャンペーン期間:2018年10月1日〜2018年3月31日
- キャンペーン参加登録期間:2018年5月31日まで
- 特典:300マイル
JAL・MasterCard、JAL・Visaカードなどの方は『MyJALCARD』からオンラインで家族会員に入会すると、さらに100マイルがプレゼントされます。
家族会員カードのメリットは?
家族会員カードに加入することでこういったメリットがあります。
- 本会員と同様の入会搭乗ボーナスなどのボーナスサービスが受けられる
- 本会員と同じ海外旅行保険、国内旅行保険の補償が受けられる
- 家族でマイルの合算ができる
- 本会員がショッピングマイル・プレミアムに入会した場合、家族会員も自動的に対象に
家族会員の年会費は1,080円と、本会員の2,160円に比べてかなり安いものの、同じ特典を受けられるという点は大きいメリットですね。
しかも、マイルの合算をすることでマイルが一気に貯まるため、フライトなどの特典がぐっと近きます。
まとめ
JALカードの入会キャンペーンは4つに別れていましたが、どれもハードルが低く、特典をもらいやすいものばかりです。
3,240円の年会費が発生する、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会するかどうかは人によって分かれるところですね。
それでもマイル交換をしている人の8割が加入しているというこのサービスは、特にマイルで海外旅行に行きたいという方にオススメ。
入会キャンペーン以外にも、JALカードでは特約店を一段とお得に利用できるキャンペーンがたくさん用意されているので公式サイトでチェックしてみましょう!
カード基本情報
還元率 | 0.5%~ | |
---|---|---|
ポイントの種類 | JALマイル | |
年会費
|
初年度 |
無料
|
2年目以降 | 2,160円 | |
申込み条件 | 18歳以上(高校生不可) | |
国際ブランド | 1円以上 | |
家族カード
|
初年度 | 無料 |
2枚目以降 | 1,080円 | |
ETCカード | 年会費無料 | |
カード締め日 | 15日 | |
カード支払い日 | 翌月10日 | |
支払い方法 | 口座振替 |
カード付帯の保険・補償
海外旅行
|
利用付帯 | - |
---|---|---|
自動付帯 |
最大1,000万円
|
|
国内旅行
|
利用付帯 | - |
自動付帯 | 最大1,000万円 | |
ショッピング | - |
電子マネー
付帯電子マネー | - | |
---|---|---|
チャージできる電子マネー | WAON |
空港サービス
空港ラウンジ | - |
---|---|
プライオリティパス | - |
発行会社
会社名 | 株式会社ジャルカード |
---|---|
公式サイト | http://www.jal.co.jp/jalcard/ |
所在地 | 〒140-8656 東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル |
設立日 | 1984年10月30日 |