セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイ・ホールディングス系列で活用できるnanacoカード。やはりその魅力として見逃せないのは、チャージした上で電子マネーとして使えるという点ではないでしょうか?
会計がスマートに進むだけでなく、ポイントも貯まっていくこともあり、まさにノンストレス。
そこで今回は、どうせチャージするなら最大限お得にしたい!というあなたの要望に応えるべく、チャージの方法やお得な裏技のあれこれについてまとめてみました♪
記事の目次
nanacoカードにチャージする4つの方法
まさかnanacoにチャージする方法は現金だけ…とは思っていませんよね?そう、お察しの通り、チャージの方法は多岐にわたるだけでなく、それぞれの方法やお得度合いも異なってくるのです。
それなら最もシンプルな方法かつ、ポイント還元率が高い手段を選びたいと思うのはごく自然な流れでしょう。ここではまず、nanacoカードにチャージする方法を一つひとつみていきたいと思います。
何もnanacoカードに限った話ではありませんが、基本的に何らかの行動を起こす上では、その選択肢が幅広いに越したことはないのです。せっかくこれからnanacoを活用していくのですから、選択肢の全てを網羅した上で、効率良く活用していきたいですよね。
それでは以下に、nanacoカードにチャージする方法4種類について、解説していきますよ。
現金でチャージする
まずは基本中の基本である現金でのチャージについて。現金チャージの方法は以下の3種類に分かれます。
【店舗のレジ】
- チャージしたい旨を店員さんに伝え、チャージしたい金額を支払う
- nanacoカードもしくは、nanacoモバイルを所定の位置にかざす
【セブン銀行ATM】
- ATM銀行右下にあるnanacoボタンを押す
- ATM画面の指示に従って操作し、チャージしたい金額を支払う
【nanacoチャージ機】
- チャージ機の画面に従って操作し、チャージしたい金額を支払う
なお、現金チャージに際し、知っておきたい注意点は以下の通りです。
- 一部、チャージできないATMもある
- ATMにおいては、タブレットのような大型端末は使用できない
- ATM及びチャージ機においては、お釣りが出ない
- チャージされた金額の返金はできない
また、現金でチャージできる金額には、以下のように上限が定められています。
- チャージ上限額:50,000円
- 1回のチャージ可能額:1,000円単位で49,000円まで
クレジットカードでチャージする
クレジットカードを使用する場合はまず、オートチャージか都度チャージするかを選ぶことができます。
*オートチャージとは?
オートチャージは、セブンイレブンもしくはイトーヨーカドーのレジにて支払う際、支払い後の残高が設定金額未満の場合に自動的にチャージされるというもの。
nanacoカードで支払おうとレジにかざしたのに残高不足で焦る…といった事態を防ぐことができます。オートチャージを利用するには、事前の登録が必要となります。
ちなみにクレジットカードがあれば何でもいいというわけではなく、オートチャージをするには以下のいずれかのカードを持っておく必要があります。
なお、セブンカードプラスであれば、チャージに対して0.5%のポイントが付与されます。
- セブンカードプラス
- セブンカード
オートチャージする条件や設定金額は、以下の中から選ぶことができます。
- オートチャージを実行するnanacoカードの残高
→1,000円〜10,000円(1,000円単位)・15,000円・20,000円
- オートチャージ金額
→5,000円〜10,000円(1,000円単位)・5,000円・20,000円・25,000円・30,000円
nanacoギフトからチャージする
nanacoギフトとnanacoカード(もしくはnanacoモバイル)を準備し、nanaco会員メニューにおいてnanacoIDの登録を行えば、チャージ金額が受取可能日以降にセンター預かり分として反映されます。
チャージされた金額は、セブン&アイ・ホールディングスの系列店やセブン銀行などで受け取ることができます。
*ギフト受取可能日について
- nanacoギフトIDを12:00正午までに登録した場合
→翌日のAM6時以降に受取可能 - nanacoギフトIDを12:00正午以降に登録した場合
→翌々日のAM6時以降に受取可能
nanacoポイントを電子マネーに交換する
貯まったnanacoポイントも系列店をはじめ、nanacoカードと提携している店舗にて、電子マネーとしてチャージすることが可能です。
- レジカウンターにて、nanacoポイントを電子マネーに交換したい旨を伝える
- nanacoカード(もしくはnanacoモバイル)を所定の位置にかざし、電子マネーを受け取る
※交換に際し、手数料はかかりません
※交換後は取り消しができません
nanacoカードでチャージするならクレジットカードが一番お得!チャージできるクレジットカード3種類
もう既にお気づきかもしれませんが、結局のところやはり、クレジットカードを使ってnanacoへチャージするのが最も還元率が良い方法です。
ここで注意したいのが、nanacoカードへチャージできるクレジッットカードは種類が限られており、その中でもそれぞれ還元率が異なるということです。早速そのクレジットカードの種類と詳細をみていきましょう。
nanacoカードへチャージできるクレジットカードの種類、実はあまり多くありません。
中には、以前はnanacoへのチャージができていたのにできなくなったクレジットカードや、還元率が大幅に下がった上に、クレジットカード自体の発行が終了してしまうものもあります。
さて、これから紹介するのは還元率や年会費もお得なクレジットカードです。ブランドが指定されているものもあるので、その点にも注意しながら確認していきましょう。
セブンカードプラス
オートチャージの項でも登場したセブンカードプラス。実はこのカードを使えば、本来必要なnanacoの発行手数料を無料にできるというメリットがあります。
ちなみに、セブンカードプラスを使ってnanacoにチャージすることでもらえる還元率は0.5%。可もなく不可もないと言いたいところですが、ポイント還元率としては少々寂しいような気もしますね。
nanacoを無料で発行する方法は、『nanacoカードの無料の作り方を紹介!発行場所や使える場所も徹底解説!』の記事で詳しく紹介しています♪
ヤフーカード
最もTポイントが貯まるという異名を持つカード。無料で発行できる上、基本還元率が1%と非常に優秀で人気の高いカードです。
nanacoチャージで0.5%が還元されることが嬉しいのはもちろんですが、Tポイントを貯めることのできるリアル店舗が600,000万店舗にも及ぶ点についても注目したいところ。
街中、ありとあらゆる店舗にTのマークが見受けられるため、上手に併用すればザクザクポイントを貯めることも可能です。Tポイントを優先的に貯めるならこのカードを持つことをおすすめします。
ちなみに、nanacoへのチャージは全ての国際ブランドに対応しています。
リクルートカード
年会費が無料で発行できる上、基本還元率1.2%を誇る最強のカード。
毎月支払いが必要な固定費をはじめ、ありとあらゆる支払いをリクルートカードに集中すれば、一体どれほどのポイントが貯まるのでしょうか…?
こちらに関してはブランドを問わないので、JCB、VISA、Masterのいずれのカードにおいても、nanacoチャージによるポイント還元が得られます。
オススメはヤフーカードかリクルートカード
結論として、nanacoチャージでお得にポイントを稼ぎたいのであれば、ヤフーカードかリクルートカードの2択。やはり、この2枚の還元率を前にしては、セブンカードプラスのメリットは少々霞んでしまいますね。
シンプルに還元率だけでみれば、素直にリクルートカードを選べば良いと思いますが、TSUTAYAやファミリーマートをはじめとするTポイント系列の店舗も頻繁に使う方であれば、ヤフーカードを選んだ方が長い目でみればお得かもしれません。
こちらの2枚の使い方について、もう少し詳しくみていきましょう。
ヤフーカードの上手な活用法
前述したように、Yahoo!JAPANはTポイントを貯めるというフィールドにおいては史上最強のカードです。
Tポイントを獲得できるお店は探す必要もないほど、そこら中に転がっているので、ヤフーカードを片手に街中を探検してもいいくらいでしょう。
もちろん、それだけでもポイントは貯まっていきますが、もっと効率良く貯める方法があります。以下に一つずつ紹介していくので、ヤフーカードをチョイスする方はぜひチェックしておきましょう。
Yahoo!ショッピングとLOHACOを利用する
Yahoo!ショッピングやLOHACOでお買い物をすれば、通常1%の還元率がなんと3倍になります。
ネットショッピングは楽天やAmazonを利用している方も多いかと思いますが、実は、楽天市場よりも今ではYahoo!ショッピングの方が出店数も多くなっているので、楽天ユーザーでも安心して色んな商品を探すことができます。ちなみにLOHACOでは、日用品が特に安く手に入るので覗いてみてください。
また、購入日を特に問わないのであればぜひ、5のつく日を狙ってまとめ買いをするようにしましょう。
なぜなら毎月5日・15日・25日はポイントが5倍になるキャンペーンを行なっており、ヤフーカードを使って決済をすれば、最大8%の還元が得られるためです。
どうせ同じ買い物をするのであれば、こちらを利用した方が断然お得なのは火を見るより明らかですよね。
期間限定キャンペーンを利用する
5のつく日にお得になるキャンペーンは毎月開催されていますが、その他にも頻繁にTポイントを大幅にゲットするチャンスがあります。
期間や内容は一定ではないですが、中には10倍近くのポイントを一気に獲得できるチャンスもあるため、常にTサイトに対してアンテナを張っておくようにしたいですね。
Tモールを経由する
Tモールというポイントサイトを経由することによって、Yahoo!ショッピングやLOHACOでのお買い物がさらにお得になります。
【Tモール経由の場合】
- Yahoo!ショッピング→0.5%の追加ポイント
- LOHACO→1%の追加ポイント
これら以外にも、Tモールを経由することでポイントが加算される店舗はたくさんあります。ヤフーカードでTポイントを稼ぐのであれば、Tモールの経由は必須事項と覚えておきましょう。
リクルートカードの上手な活用法
リクルートカードはホットペッパー系列店やじゃらんなどを利用する方に特にオススメです。
また、Pontaポイントに還元することもできるので、還元したポイントを使ってローソンやゲオ、ケンタッキーフライドチキンといった店舗でお買い物をするのもアリ。
以下に効率的なポイント獲得術を紹介しますので、参考にしてみてください。
ポンパレモールを活用する
リクルートカードを持つのであれば必ず訪問していただきたいのがポンパレモール。
全商品において3%の還元率を得ることができるだけでもお得なのですが、商品によってはそれ以上のバックが得られるものもあります。
特に本がお好きな方は要チェック。書籍というものは基本的に、どこで購入しても原則定価販売ですが、ポンパレモールを活用すれば、6.2%もの還元が得られる場合も。
というのは、一部の書籍に対してはなんと、5%の還元が設けられているものがあり、そちらをリクルートカードで決済すれば1.2%が付加され、合計6.2%になるためです。
非常に楽しくお買い物ができそうですが、ポンパレモールに夢中になるあまり、買い物をしすぎてはいけませんよ。
飲み会の幹事に立候補
「飲み会の幹事がリクルートカードとどのような関係が?」そう思われる方がいるのも無理はありません。
飲み会の幹事になって取りまとめをし、ホットペッパーグルメでお店を予約するとお得になる。と言えばイメージできますでしょうか?
実はこのリクルートカードを持ってすれば、以下のようにポイントが一気に貯まるのです。
- ホットペッパーグルメ経由での予約&来店で人数×50ポイント
- 店舗での決済にリクルートカードを使って1.2%の還元
たとえば30名の飲み会の幹事をするとしましょう。
まず①は50ポイント×30名で1,500ポイント。そして30名分のお会計が仮に100,000円だった場合、1.2%の1200円がバックとなるため、これだけで合計2,700円もお得なのです。
一回の幹事で2,700円ってすごくないですか?安価な飲み会であれば、これだけでペイできそうですよね。ちなみに、ホットペッパーお食事券なるものを事前購入すれば、2%の還元が得られることも付け加えておきます。
美容室はホットペッパービューティ経由で
オシャレなあなたであればやはり、毎月の美容室は欠かせないのではないでしょうか?
美容室を普通に利用するのは非常にもったいない。ぜひここは、リクルートカードの力を借りることにしましょう。
- ホットペッパービューティ経由での予約&来店で2%の還元
- 店舗での決済にリクルートカードを使って1.2%の還元
毎月の美容室代を便宜上、5,000円としましょう。
①と②で3.2%の還元となるため、1月当たりのバックは160円。年間でみると1,920円もお得になるのです。さらに予約時にクーポンを利用するという合わせ技を使えば一層お得。ホットペッパビューティ様々ですね。
旅行プランは一括まとめてじゃらんで
長期休暇を利用し、日頃のストレスを発散しにいくのであればぜひ、じゃらんnetを上手に活用しましょう。
オススメはやはり、ホテルの宿泊のみならず、じゃらんパックなどの宿泊と交通がセットになっているプランや、レンタカー、インドア/アウトドア体験もまとめて予約してしまうことです。
- じゃらんnetで予約すれば2%の還元
- リクルートカードでの決済で1.2%の還元
仮に、宿泊やその他諸々の費用が合計100,000円だったとしましょう。これに対して3.2%の還元がかかるので、これだけで3,200円もお得なのです。
旅行好きな方の中には、長期の海外旅行で10万円以上をゆうに使う方や、年に何度も旅立つ方もいることでしょう。
日頃からクレジットカード払いをしている方や、旅行好きな方は得に還元率の高いリクルートカードを有効活用できますので、まだ持っていない方は早めに利用し始めましょう。
まとめ
nanacoカードに賢くチャージするならヤフーカードかリクルートカードです。ヤフーカードを選択するのであれば、JCBブランドを選ぶことを忘れないでくださいね。
また、nanacoカードへのチャージだけがお得というわけではないので、どちらのカードを選択するにしても、それぞれのポイント獲得術を駆使し、ザクザクポイントを貯めちゃいましょう♪